2010年12月28日

第一回 イル観フォトコンテストで優勝しました!

24日のブログで、イル観フォトコンテストに応募すると書きました。


結果は。。。












優勝しました!face03
詳しくはこちらのブログをご覧ください。


「イル観フォトコンテスト」を開催してくれたコーさん
審査員のみなさま、ブログを見てくれたみなさま、
ありがとうございました。



先程コーさんが、優勝賞品を持ってきてくれましたicon27







ミラベルさんのお菓子です。
わ~いicon14
すっごく嬉しいですface03
エデルと仲良くいただきます。
ありがとうございます。



今回限りと告知されてた「イル観フォトコンテスト」
コーさんのブログにも書いてありましたけど、第一回となってます。


来年もあったら嬉しいですface01
  


Posted by エデル at 18:56Comments(12)わたくしごと

2010年12月27日

駿府城と登呂遺跡

ちょっと前に、駿府城と登呂遺跡に行ってきました。



まずは駿府城




「日本100名城」スタンプラリーの41番です。
家から一番近いお城なのに、まだ行ってませんでした。

100名城制覇まで、あと90城です。

このスタンプラリーを始めたのは2009年2月11日でした。
2年弱でやっと10個です。

1年に10ヶ所行ったとしても、あと9年。。。
旅行先には困らなそうですface02




その後、登呂遺跡へ。

エデルが「小さい頃から火起こしをするのが夢だったんだ」と言いだしまして、
「そうなの?静岡にできるところあるけど行く?」(私)
ってことで、行ってきました。


お目当ての火起こし体験をさせてもらいました。




まずはこれで火種を作ります






ここに溜まるススみたいなものを、細かく縄を裂いたもの(?)に載せます。






空気を送ります




火が着きましたicon22







火起こしって、ほんと大変ですね。
火が着くまで3分もかかりましたicon10

それに比べ、ライターやマッチは一瞬で着火できますから。
文明の力ってすごいですね。
  


Posted by エデル at 15:30Comments(3)バイク

2010年12月24日

イルミネーション

こちらのイルミフォトコンテストに参加すべく、行ってまいりましたicon12


フォトコンテストというからには綺麗な写真を!
と意気込んで出掛けたのはいいのですが、イルミネーションの写真は本当に難しいですicon10




まずは全体を。。。








このトナカイさん動くんですよ













アップいろいろ




ソフトクリームもface02
















すいません、どれもブレブレでしたicon11

無いに等しい私のカメラテクニックでは、実際の美しさをお伝えできないのが残念です。
私の目に映ったイルミネーションはもっともっと、と~っても綺麗でしたよface02
  


Posted by エデル at 15:17Comments(5)わたくしごと

2010年12月20日

ドイツクリスマスフェアに行ってきました

日曜日は、焼津の昭和通りと神武通りのドイツクリスマスフェアに行ってきました。


昭和通りではドイツのシュトレンをゲット
お店の方が言うに、シュトーレンではなくシュトレンだそうです






食べたいですけど、まだ食べてません。
クリスマスまでとっておきますface02



ライブを聴きながら、
ドイツクレープ(ドイツの国旗色:黒=チョコソース、赤=いちご、黄色=黄桃)を食べて、
グリューワインを飲んでゆっくりした後、神武通りへ。。。



神武通りではドイツとは関係ありませんが、血管年齢と血圧を測定してもらいました。
ワインがいい方に作用したのか、
血管年齢は1歳若く、血圧は少し低血圧だけど正常範囲でしたicon22



餅つきもやってたので、エデルが参加してきました






大根おろし、鰹節、しょうゆを混ぜて絡めたお餅がおいしかったface03
これは絶対お正月にやってみたいです。
  


Posted by エデル at 14:50Comments(5)わたくしごと

2010年12月16日

昨日は3軒隣におじゃましました

昨日の夜は、3軒となりのだえんさんで忘年会をやっているところにおじゃましてきました。
エデルがまだ少し風邪っぴきなので、1時間だけ、夕ご飯食べに。
私たちは、お酒無しです。






着いた時はぬかPさんキャサさん向日葵さんつかさんたみぞうさん、たみぞうさんの旦那様
(飲んでないけど)、それにだえんさん(飲んでたのか不明)、みなさんもう出来上がってましてすごく楽しそうでしたface02

短い時間でお酒も飲みませんでしたけど、忘年会とお酒の雰囲気を存分に味あわせていただきました。
ありがとうございましたface02



エデルの風邪がよくなったら、
このお土産をおつまみにお酒を楽しみたいと思います。



  


Posted by エデル at 16:45Comments(11)わたくしごと

2010年12月14日

休んだ休日

毎週日曜日はどこかに出かけるのですが、今週は家でゆっくりDVDをみてました。


エデル(本人)が2週間ぐらいずっと風邪気味ですicon10
毎年風邪ひきます。
去年はインフルエンザも。。。


一緒にいるのに、私はぜ~んぜん平気です。
2人でダウンしてしまったら大変なので、かたっぽが丈夫でよかったって思いますicon22








家でみるときは、だいたいコメディーです。
ポテトチップスをバリバリ食べながら、周りを気にせず笑うって、映画館じゃできないですよね。


たまにはこんな休日もいいもんですねface01
  


Posted by エデル at 17:24Comments(9)わたくしごと

2010年12月10日

近視だったときのお話

ず~っと前の話です。

2年前にレーシック手術をやり、今はメガネ・コンタクトいらずなんですが、
それまで視力検査の一番上も見えないほどの近視でした。


ある夜トイレに行きたくなって、メガネもかけずに階段を下りていくと、


ドアの近くにリリちゃんが。。。(イメージ)








私 「リリちゃ~ん、こ~んなところで寝てるの~?(猫なで声)」


リリ「。。。。。(反応なし)」


私 「寒いから一緒においでface02


  抱き上げようとする私


リリ「。。。クシャ(ビニール袋がこすれる音)」


私 「!?」




リリちゃんの正体は




なぜかそこに落ちていたコンビニの袋でしたicon11



                 おしまい
  


Posted by エデル at 15:07Comments(11)うちねこ

2010年12月06日

防災訓練

昨日は防災訓練でした。


今回は、
毛布と竹棒で担架を作って人を運ぶ訓練
チェーンソーで木材を切る訓練
三角巾の巻き方
消火器で火を消す訓練
防災用ごはんの作り方
をやりました。



チェーンソーで木材を切るエデル







消火器を持って待つ私






消火活動




これがなかなか消えない。。。icon10



イメージとちょっと違いました。
やってみないとわからないものです。


シューっとかけたらすぐに消えるものかと思ってましたけど、コツがつかめず消えないのです。
消火器の粉でむせるし。。。icon11
なんと!粉は薄いピンク色でしたface08


人生初の消火器訓練。
大変勉強になりました。
  


Posted by エデル at 16:09Comments(7)わたくしごと